『TimeLapse』のアプリを使ってみた。
iphoneで微速度撮影が出来るアプリである。今のところiphoneには動画を撮影する機能はない。
せめて動画っぽいアプリを求めてインストールしてみたが、これがまた面白くて奥が深い。
ので、大変だ!
今回はそのさわりをレビューしてみる。(撮影までで、編集の方は次回に)
まずは、iphoneでの撮影風景だ。 本日、高津神社(大阪市中央区高津)では恒例のとんど焼きが行われていた。 正月の飾りと古い御札の焚き上げである。 その様子をほんの少しだけ微速度撮影してみた。
iphoneを三脚に付け「とんど」風景を微速度撮影中(15日、高津神社で)
それでは、アプリの使い方を説明することにする。 まず『TimeLapse』を起動して、「Time Lapse Settings」で(写真左) それぞれの「Setting」をしていく。
最初に「Sanp photos Back to Back」をタップして「Snap Period」を決める。 これは、撮影の間隔で、かなり細かく設定が出来る(下写真左) 「Start 5 Seconds After Tap」で「Start」を決める。 これは撮影のスタンバイをしてから最初にシャッターが切れるタイムである(下写真右)
次に、「Stop After 2000 Photos」の「Stop」で撮影枚数を決定する。 特に決まりは無いので、余裕を持って枚数を設定しておいた方がいい(下写真左) 最後に、「Photo Size(Medium)」取り込みのサイズを決定する。
これで、設定は完了。後は最初のシャッターを押して待つのみ。 今回のテスト撮影は143カットだったので、あっと言う間に終わってしまった。 微速度撮影は、時間との戦いである。
3秒の動画。瞬きをしないように!
6秒の雲 少し長くなったので、タイトルとBGMも
まずは、iphoneでの撮影風景だ。 本日、高津神社(大阪市中央区高津)では恒例のとんど焼きが行われていた。 正月の飾りと古い御札の焚き上げである。 その様子をほんの少しだけ微速度撮影してみた。
iphoneを三脚に付け「とんど」風景を微速度撮影中(15日、高津神社で)
それでは、アプリの使い方を説明することにする。 まず『TimeLapse』を起動して、「Time Lapse Settings」で(写真左) それぞれの「Setting」をしていく。
最初に「Sanp photos Back to Back」をタップして「Snap Period」を決める。 これは、撮影の間隔で、かなり細かく設定が出来る(下写真左) 「Start 5 Seconds After Tap」で「Start」を決める。 これは撮影のスタンバイをしてから最初にシャッターが切れるタイムである(下写真右)
次に、「Stop After 2000 Photos」の「Stop」で撮影枚数を決定する。 特に決まりは無いので、余裕を持って枚数を設定しておいた方がいい(下写真左) 最後に、「Photo Size(Medium)」取り込みのサイズを決定する。
これで、設定は完了。後は最初のシャッターを押して待つのみ。 今回のテスト撮影は143カットだったので、あっと言う間に終わってしまった。 微速度撮影は、時間との戦いである。
3秒の動画。瞬きをしないように!
6秒の雲 少し長くなったので、タイトルとBGMも
最近のコメント