まずは、iphoneでの撮影風景だ。 本日、高津神社(大阪市中央区高津)では恒例のとんど焼きが行われていた。 正月の飾りと古い御札の焚き上げである。 その様子をほんの少しだけ微速度撮影してみた。
iphoneを三脚に付け「とんど」風景を微速度撮影中(15日、高津神社で)
それでは、アプリの使い方を説明することにする。 まず『TimeLapse』を起動して、「Time Lapse Settings」で(写真左) それぞれの「Setting」をしていく。
最初に「Sanp photos Back to Back」をタップして「Snap Period」を決める。 これは、撮影の間隔で、かなり細かく設定が出来る(下写真左) 「Start 5 Seconds After Tap」で「Start」を決める。 これは撮影のスタンバイをしてから最初にシャッターが切れるタイムである(下写真右)
次に、「Stop After 2000 Photos」の「Stop」で撮影枚数を決定する。 特に決まりは無いので、余裕を持って枚数を設定しておいた方がいい(下写真左) 最後に、「Photo Size(Medium)」取り込みのサイズを決定する。
これで、設定は完了。後は最初のシャッターを押して待つのみ。 今回のテスト撮影は143カットだったので、あっと言う間に終わってしまった。 微速度撮影は、時間との戦いである。
3秒の動画。瞬きをしないように!
6秒の雲 少し長くなったので、タイトルとBGMも
最近のコメント