昨日のブログで、Canon EOS 5D Mark2のファームウエアーをVersion1.1.0に変更したが、
動画撮影で”マニュアル露出”のテストをしたところ、走査線が出たとレビューした。
昨日中に、Canonに電話を入れておき、きょうカメラを持ち込んだ。
グリーンの帯の正体は、蛍光灯の走査線だった。
Canon側も色々テストをしてくれていて、最初は蛍光灯でも症状は出なかったらしい。
私の事務所の蛍光灯は、古いタイプのグロスターター式で、この形式に反応することが分かった。
最近のインバーター式には現れないらしい。
グロスターター式の蛍光灯の下で撮影する時は、1/60秒以下(関西)のシャッタースピードであれば、
走査線は現れない。
Canon側も、もしかしてとは思っていたらしいが、テストでの照明がインバーター式の蛍光灯だったので
走査線が出ず、私の撮ったものを見てすぐに答えが返ってきた。
Canonさん、ありがとうございました。
古い蛍光灯の下で撮影の時は、シャッタースピードを1/60秒以下にして撮影OKだ。
早速、古い蛍光灯を照明にして撮影してみる。
Canon EOS 5D MarkⅡ Firmware Ver.1.1.0 Video test
EF35mm F1.4L USM 1/50 F1.4
歌謡曲『定年』プロモーションビデオ Canon EOS 5D MarkⅡで撮影 ファームウエアーは ver.1.0.7(以前のもの) 長いサラリーマン生活を終えた、一人の男の人生を歌った歌謡曲 作詞・作曲:細井 孝悦 / 編曲:むらおか あきら 歌:和泉 上志(いずみ たかし)『定年』 / 撮影・編集:森口ミツル Canon EOS 5D MarkⅡ
Canon EOS 5D MarkⅡ Firmware Ver.1.1.0 Video test from Mitsuru on Vimeo.
歌謡曲『定年』プロモーションビデオ Canon EOS 5D MarkⅡで撮影 ファームウエアーは ver.1.0.7(以前のもの) 長いサラリーマン生活を終えた、一人の男の人生を歌った歌謡曲 作詞・作曲:細井 孝悦 / 編曲:むらおか あきら 歌:和泉 上志(いずみ たかし)『定年』 / 撮影・編集:森口ミツル Canon EOS 5D MarkⅡ
Retirement age 『定年』 from Mitsuru on Vimeo.
グロースターターとは????。 ちょぅとまって。 ラビットスターターもあるけども。
???。 高校のときの教科書どこ行ったかな??。 それにしてもMさんは勉強家ですね。 こちらはまだCDでてこず。 そのかわり、わっはの女優さんがでてきました。 Mさんのプロマイドとどっちが若いか明日見てみよう。 あらもう今日だった。
投稿情報: h | 2009年6 月 4日 (木曜日) 午後 05時05分
ラビットーーーー、色々あるんですネ
女優さん、今日の昼前に事務所に来られます。
お母さんと妹さんの撮影なんです。
滋賀から来られるので、大変です。
午後からは、女流カメラマンと打ち合わせ。
この方も滋賀からで、今日は滋賀県に縁があります。
投稿情報: 森口ミツル | 2009年6 月 4日 (木曜日) 午後 11時19分
そちらも滋賀???。 今から滋賀県愛荘町に行きます。 今日は滋賀デ=
投稿情報: h | 2009年6 月 5日 (金曜日) 午前 06時27分
滋賀組が全てお帰りになりました。
キ○○○さんのご家族写真(3ショット)も一緒に撮影。
奥様も、良いお方ですネ
hさんの話も出ましたヨ!!
投稿情報: 森口ミツル | 2009年6 月 5日 (金曜日) 午前 09時22分
わぁ~~~い! お久しブリーのCOCOちゃん♪♪
「あぅ~あぅ~わわわぁ~~」カワイイ過ぎ~☆☆☆
日曜日、いつも。突発的なパパが、「土佐の桂浜~~ 坂本龍馬や!」と。
往復~560キロ、日帰りでした~^^;
投稿情報: ゴンりんママ | 2009年6 月 6日 (土曜日) 午前 01時33分
最近は、食欲旺盛で困ったもんです。
560キロはきついですネ
これから、能の撮影です〜〜。
投稿情報: 森口ミツル | 2009年6 月 6日 (土曜日) 午前 07時10分